くりの実 4月のご案内 new

ポップコーンの様に

桜花もはじけ始めた季節

新たな生活のスタートを切った皆さま

おめでとうございます!

 

今年度も皆様にとって

美味しく素敵な日々でありますように

 

どうもくりの実です

4月のご案内をいたします

 

日・月曜 定休日

2(水) 終日貸切営業

8(火) 臨時休業

26(土) 臨時休業

 

※また、以下の営業日は店主ワンオペにつき

縮小営業となります事をご了承下さいませ

3(木) 19(土) 23(水) 30(水)

 

その他、突発的な営業変更等につきましては

店舗SNS・並びに店頭にてご案内いたします

 

 

さてさて冬も明けた後の新ですが

目下全力で

arata flower festival 2025

に向けた準備を進めております

 

4年ぶりの開催に向けて

少しずつ丁寧に

でも確実に

庭のお花の準備も勿論

開催にあたって

大きな力をお借りして

様々な企みも進行中

外部からスペシャリストたちが

企画・構成・進行等々

各方面にアイデアをおろしシミュレート

 

本当に有り難い環境です

そんな繋がりを作ってくれたのも

この arata flower festival でした

 

そのあたりのお話は

またの機会にお話しさせて頂きますね

 

で、そんな動きが大きくなってきたからか

はたまた春の陽気がそうさせるのか

利用者の皆様の生活も

カラフルに彩られて参りました

今まではあすなろ教室で開催していた

「カラペハリエ」を

本館内の開催にアップデート

これまでは来られなかったような

ハードルを感じさせてしまっていたお年寄りも

ひょいとかるーく寄ってみて

ワイワイガヤガヤが

また人を呼んで

あれよあれよと大成功!

流石です、オーガナイザーさん

 

このカラリエーションペーパーが

ここで終わらないのが

この活動の素晴らしい所。

 

今後の展開をお楽しみに♫

 

んで!

そんな活動に刺激を受けた職員が

こんな活動を始めました

「お年寄りの生活にちょっぴりでも、彩りを差し上げたいんです」

「私、自宅に結構お花が咲いているので、是非プレゼントしたいんです」

なんて言葉を受けたら

却下なんて選択肢はありませんので

ちゃちゃっとプロジェクト化しました。

 

『クリノミイロドリ』

 

欲しい人にお花をプレゼントするだけの取り組み

ですが

今そこにあるものを使って

季節に合わせたものを

その時出来る範囲で

無理なくやっていく

実にくりの実らしいプロジェクトになりました。

 

が、既に何人もご利用下さいまして

素晴らしいのが

提案したスタッフと利用者の関係性が

グンと近づいた事。

お花大好きなおばあちゃん多いんですよね。

いちど関係性が出来ちゃえば

例えば「今日は〇〇さん元気無さそう」

なんて時も自然にアプローチできちゃう

実際にそのスタッフは

如実に利用者との関りが増えています。

 

好きな物の力って凄いと思いましたし

やりたいと思ったことに

やらない理由を探させないで

間髪入れずに具現化する事の重要性を

改めて表現できたかと思います。

やったぜ!

 

ここから大切なのは「継続」ですので

しっかりと繋いでいきたいと思います

止まりそうになったらつついていきます。

 

そんなイロイロが「繋がった」2025の春

 

さてそして

残念ながらここで

「お別れ」のご案内です・・・。

 

永らく皆様に愛されて参りました

コチラの

カゴメ「レッド(ブラッド)オレンジジュース」が

原材料の不足に伴いまして

生産終了されるという事です。

 

美味しかったんですけどねー、残念ですし

これから地球上ではこんな事がざらに発生するのでしょう。

 

という訳で代替品を探しております。

必ず良いジュースに巡り合いますので

それまでは色々とランダムにご用意いたします。

 

これを機にくりの実で

オレンジジュース

お試しいただいては如何でしょう?

また、オススメなんかもございましたら

教えて下さいね🍊

 

 

 

暖かくなってきまして

生命が色鮮やかな表情に

移り変わってきましたが

新の筆頭はコチラのおばあちゃん

なんと齢90を超えて

今春、マルシェデビューしました!

既にファンの方もいらっしゃいます!

凄すぎます!

 

詳しくはinstagram

アカウント arata20150501

の投稿をご覧頂けましたらこれ幸い。

 

以上、今月の結びとさせて頂きます。

ではまた。


ページの
先頭へ戻る