arata flower festival 2025 new

ありがとうございます

 

皆様の日頃のご協力とあたたかい応援に支えられ

私たち介護付有料老人ホーム新は

本年10周年を迎えます。

 

沢山の皆様のご助力やご興味と

多大なるご理解ご支援をいただきまして

我々は今日まで

それぞれの色で

輝けているかと思っております。

 

そこで

 

ここ数年間は様々な混乱の中で

開催を見送っておりました

arata flower festival ですが

10周年を迎える今年こそはと

満を持して再開の運びとなりました!

 

arata flower festival 2025

5月11日 日曜日 10:00~15:00

介護付有料老人ホーム新 野外広場

開催決定です!

arata flower festival のコンセプトは

『繋がり』です。

 

 

お年寄りの生活に大切なことの一つは

施設に入っても

「社会との繋がりがある」

「役割が持てる」

という事、なのですが

ともすれば瞬時に「閉鎖的」になってしまう

それが介護施設の実情でもあります。

 

介護施設のスタッフは勿論

介護のプロフェッショナルです。

お年寄りに元気に輝いて頂く為には

あの手この手を尽くします。

が、

施設内とスタッフにもキャパがあって

我々の力だけでは、手数やスキル含め

常に考え得る100%を発揮できるとは限りません。

結果、諦めが出てしまったり

譲歩が出てしまったり。

「このくらいでいいや」「よくやったよ」

と、内側で収まりがちな事は

容易に想像できてしまいます。

 

なので我々は

介護施設の外側にどんどん目を向けて

新の魅力を知って頂いて

様々なプロフェッショナルと繋がって

力を貸してもらおう!と。

 

「新っておもしろい!」

「こんな介護の形があるんだ!」

「自分に出来る事はこれかも知れない!」

って思って頂けたら

ちょっとでも従来の介護のイメージから

考えを好転していただけたなら

是非、新に近づいてみて下さい。

 

今回のarata flower festival も勿論ですが

イベント以外だって

新にフラっと立ち寄って頂けるような

そんな人を増やせる施設に

この先の10年間でもっともっと

皆様と繋がっていきたいのです。

 

その繋がりの大きなきっかけ

それが arata flower festival

 

 

さて、フラフェス当日

5時間のイベントの

MCを務めて頂けるのが

新の誇るべき繋がりからお二人。

 

ご紹介いたします♫

 

新の初期から繋がって頂けている

『永井塁』さん

栃木県の司会者·ラジオDJ。
レディオベリーパーソナリティ

とちぎテレビのMCで、「るいママ」とも呼ばれている。

 

そして、新のイベント事には最早

欠かせない存在になって頂いている

『ゆみこ先生』

ハワイアンリトミックOhana

えほんサーカス・カラペハリエ 等々

新と共にずっと歩み続けて頂けている

 

そんなお二方が構想・進行してくれる

今回のフラフェスには安心感しかありません♪

そして今回は過去最多

数々のイベント・店舗出店・ワークショップに

ご参加いただけています。

 

詳細はまた、当HPにて

後日ご案内いたします。

又は新の公式Instagram

arata20150501 を

チェックしてみて下さいね!

 

そんな5月11日に向けて

新は全力で準備を重ねていっております。

如何せん4年のブランクがあるので

ほぼ1から作り上げている感じ。

とっても大変です。

でも

5月11日の夕方

夕陽を見ながら

言いようのない幸福感に

包まれているイメージは出来ています。

それは

新を「よい」と思って

繋がって下さった

今までの皆様と

これからの皆様と

我々が

「目の前のお年寄りを輝かせて、自分たちも輝く」

という我々の理念

-StayGold with each color-

を体現する1日にきっとなるから。

 

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

 

ドレスコードは「カラフル」

 

あなたは どんな色に 輝(さ)きますか?


ページの
先頭へ戻る